fc2ブログ

Entries

      

TOP




出展者各位


あきたアートクラフト市開催中止のお知らせ


3月13日14日の開催に向けて準備を進めてきましたが
コロナの感染拡大が思いの他鎮静化されず
状況の好転を願っておりましたが先が見えず
さらに周囲からの意見もあり、
二度目の苦渋の決断ですが開催を中止することと決定 いたしました。
出店準備を進めてきた出展者の皆様には大変残念な結果と なってしまったことに深くお詫びを申し上げます。


皆様の健康とコロナの一刻も早い終息を願っております。



             あきたアートクラフト市実行委員会







秋田AC市のHPは次回開催以降下記FACEBOOKに移転します↓
秋田アートクラフト市

上記リンクをクリックしても出ない方はFACEBOOKで「あきたアートクラフト市」で検索してください。







自分にあったイベントか、合わないイベントかの直感。

CIMG3810.jpg

こちらが会場のさきがけホールに

なります。

これは二回目の写真ですが

昼頃の時間はまだ明るいのですが

天気が悪いと暗くなります。


心配な方は自家発電の準備を

お願いします。

電源の貸し出しはしていないので

ご了承ください。


初めて出たクラフトで

あれ?売れ上げがあんまり・・・

とか、お客が見てくれないな~

とか、直感で今日は出ないかも・・・

って時ないですか?


その直感ってあったっている

と思います。

イベントの場所や種類により

お客様の客層や、購入意欲や

雰囲気があるので、そこで

違和感を感じたら、当たっていると

思います。


次回こそは!っと挑戦しても

同じだったってことも。

そういうときは意外と

一回参加をやめるのもありです。


少ししてまた参加するなど

違う場所を探すのも手ですね。

情報をしっかりと自分で集めて

参加するのがいいでしょう。


いろんな情報はあるものの

以外と参加したら違ってたって

こともあるので一回は参考に

してもいいですね(*^^)v


11月30日まで募集です。

クラフトsシーズン真っ盛りですが

お気を付けて、お出かけくださいね。


沢山のご応募!お待ちしております!


イベントが元気になるので↓
一押しお願いします(*^^)v

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドイベント・作品展へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田(市)情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

[C2]

申し込み用紙等の印刷をしたいのですがどちらにございますか??

[C3]

すみません、応募用紙等の件でコメントを書いた者です。パソコンで確認したらありました、、(^^;)

[C4] 「自家発電、、、」は誤解を与えるかも

お世話になっております。
文中に「自家発電の用意を」とありますがそれだとエンジン発電機と誤解させる恐れがあるかと思われます。「バッテリー等の補助電源の用意を」の方がいいかもしれません。
さらに申しますと「バッテリーは横転しても液漏れしない密封タイプに限る」と追記すれば万が一の事故も防げるかと思います。
余計なこととは思いましたがちょっと気になったので。
よろしくお願いいたします。

[C5] 遅くなりました。

コメントが入っていましたが
返信が遅くなって申し訳ありません。

こちらのブログも試行錯誤の中で

できておりますので、次回からHPで
しっかりと応募用紙など見やすい画面に
変更してゆきますので、ご了承ください。

皆様のアドバイス、ありがとうございます。
  • 2018-11-15 08:04
  • スタッフ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

秋田アートクラフト市スタッフ

秋田アートクラフト市スタッフ
作り手と使い手がつながる交流の場を秋田市に!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR